 |
|
 |
|
|
 |
〒296-0002
千葉県
鴨川市前原 358-26
TEL# 0470-93-4991
FAX#0470-93-4677
10:00am 〜 19:00pm |
|
 |
 |
|
Home
> SurfboardCatalog
> KOMI |
 |
 |
 |
 |
 |
千葉県 鴨川市出身の現役プロサーファー・シェーパー、高梨 ”KOMI” 敏行。JPSAグランドチャンピオンの小川直久、松山欣則と同世代。メジャーな大会で勝った経験は無い。彼はメジャーから一線を引き、あくまでアンダーグラウンドで活動し続けているサーファーである。
アンダーグラウンドで活動していた彼は、メジャーな存在では無いが、確かなサーフィンスキルを持ち合わせている。
JPSA公認ロングボードプロ資格を取得している事が証明である。
KOMI は、サーフィンより先に、スケートボードにのめり込んだ。
8歳から始めたスケートのスキルもプロ並み。
サーフィンを始めたのは中学1年生から。 スケートボードの延長線上にサーフィンがあったため。大会よりも自由なフリーサーフィンを好んだ、コンペティションの世界に身を投じた、鴨川サーファー同世代とは明らかに違う。
ジャンルを分けるとしたら、KOMIは、昨今注目を集めているサーフスケーター。 |
 |
|
 |
当時は、SURFSK8 という言葉が知られていない時代。そのスタイル自体が周りからは、自由に見えた。
コンペ志向が強い同世代は、コンペシーンやショートボードに目を向けるなか、型にはまらないスタ
イルの KOMI は “面白いボードに乗りたい!” と感じていたが、そういったボードが売っていない・・・。
それなら、“自分で シェイプしよう!”と考え、シェイプを始める。
鴨川サーフボードという、鴨川のサーフボードブランド数社が集まっているグラスショップに入社し、サンディング、ラミネート、ブラシ、シェープと長い下積みを経験しているので、全工程をこなす事が出来る。
シェープ暦は10年。 サーフボードシェープは、3名に師事。
川井幹雄氏
日本が誇るリアルレジェンド サーファー&シェーパー。
小川昌男氏
(現DICK BREWERメインシェーパーの一人、元鴨川少年団の一員。ライトニングボルトのライダーとして一世を風靡し、その後シェイパーに転身、日本で初めてハンドシェイプの経験を生かし自らシェイピングプログラム
"SUPERFOIL" を開発した技術者)、
谷内太郎氏
( 日本を代表するパイプライナーであり、現graceオーナーシェーパー)
自由な発想と生き方を好むKOMIは、WHOOSH のシェーパーであり、OGM のシェーパーでもある。そういった形態にこだわりがまったく無い。
それは彼の シェープコンセプトにも現れている、
キーワードは 『FREEDOM SHAPE』。 |
デカールはスカルモチーフを使用、いかにもKOMI らしい選択。ちなみに全て自らデザインしたモノである。
(スカルモチーフの意味は、「肌の色、老若男女関係無く」、「死を忘れるな(覚えろ)」)
|
|
KOMI は流体力学に基づいてシェイプする。理論派である。
彼は言う・・・。
「まな板でも、波に乗る事が出来ればサーフボードだよ!
フリースタイル / シングルフィン・ツインフィン・ショート・ロングと型にはまらず何でも乗ろうよ!」
「クラシックのラインは完成されているライン。そのラインを生かしたトラディショナルなデザインを、僕はシェープに積極的に採り入れている。昔のボードデザインと現代のボードデザインの融合。デザインの中にギャップ=サプライズを盛り込んでいるんだ。僕のボードに乗って、サーフィンという遊びを楽しんでもらいたい。」
彼のシェープスタイルを言葉に表すと 『彫刻家が自由にクリエイトする様に、何かアイデアが浮かんだらやりたい様にボードを削る』クリエイティビティ溢れるスタイルだが、ベースは流体力学とサーフボードデザインの歴史。 |
 |
|
夕方、お店でKOMIの姿を見る事ができる。シェープ後、フォームの粉を落とすシャワー代わりに、目の前のシーサイドでサーフィン。その後、お店でお客さんとコミュニケーションをとっているから。シェーパー高梨
"KOMI "敏行は、ユーザー1人1人が楽しめるボードをシェープする。
ライフスタイルで個性を磨き/ 自由な発想でラインを考え/ デジタルを駆使して、正確なカーブを描き/
確かな技術で全てを紡ぐ。(シェープする。)
オーダーボードの全ての工程(デザインからカット、シェイプ、テストライド)を自らが行なう100%カスタムシェイパー。
KOMI の作るサーフボードは面白い。 |
|
 |
 |
|
 |
|
SINGLE-ROCKET |
 |
 |
|
モデル名
|
CTB−FLRXOR |
オプション |
なし |
フィン |
BOX (シングルFINを付けて発送致します。) |
価格 |
■Polyester : 137000-税別/143850-税込
■EPS : 157000-税別/164850-税込
■XPS : 162000-税別/170100-税込
■Parabolic : 172000-税別/180600-税込
|
|
シングル〜ダブルコンケイヴからゆるやかなVEEへと流れるように変化するワンダフルなボトムデザイン。その芸術的なボトムデザインは、スワロウテイルがレイルとボトムデザインを最高のバランスで締めくくります。
ややフラット気味な厚めのレイルをフルに使ったマニューバービリティ、カーヴィングの感覚は中毒になること間違いなしの完成された乗り味。
KOMIの魔法がぎっしり詰まったSingle-Rocketは、“信頼できる楽しさ”であなたを満足させてくれます。
※From KOMI >>
・70s'代のアウトラインをイメージし、KOMI流に最先端のESP・パラボリックストリンガーを使用したクラッシック・シングルフィン。
クラシックの中に、現代のマニューバーも波の上で描ける様にKOMI流の“サプライズ”が施されている.。クイックなカットバックやリッピングも思い通りに描けるモデル。
【Parabolic】
ラミネートはエポキシ樹脂を使用しており、軽くて強度のある仕上がりになる。 特徴はレール側にストリンガーがある事によってターン時に“ねじれ”が発生する。その“ねじれ”が戻ろう【反発力が発生】とする力が働き、ターンの伸びが良くなり、スピード感が味わえる。
ボードがしなれば、ターンが綺麗に出来る。しかし、しなりっぱなしだとスピー ドは出ないし、コントロールも難しくなる。しなった後に、ボード自体が早く戻ろうと(復元)すれば、更にスピードが出る。更にスピードが出れば、技が上手くいく!
|
【サーフボードの特性】 |
浮力 |
小 |
★★★★★★ |
大 |
安定 |
低 |
★★★★★★ |
高 |
反応 |
遅 |
★★★★★★ |
速 |
ロッカー |
弱 |
★ |
強 |
レール |
薄 |
★★★★★★ |
厚 |
コンケーブ |
浅 |
無し【VEE】 |
深 |
テイクオフ |
遅 |
★★★★★★ |
速 |
直進性 |
低 |
★★★★★★ |
高 |
回転性 |
低 |
★★★★★★ |
高 |
ドライブ |
低 |
★★★★★★ |
高 |
波質 |
厚 |
★★★ |
掘 |
波のサイズ |
ヒザ〜アタマ |
対象レベル |
初級〜上級 |
ベスト体重 |
40Kg 〜 80Kg |
 |
 |
 |
 |
|
|
CTB-FLEXOR |
 |
モデル名
|
CTB−FLRXOR |
オプション |
お好みに合わせFLEXORを増やす事が可能。1レール1本/4200円 |
フィン |
フィンは、クアッド、トライ、ツインスタビ、5フィンでも乗れるように、5プラグ搭載/LOX-BOX仕様のみ。
QUAD FINを付けて発送致します。
|
価格 |
■EPS : 176800-税別/185640-税込
■XPS : 181800-税別/190890-税込 |
|
ヒザ波から、アタマまで。。。目を奪う強烈な個性を放つアウトライン。回転性重視の美しいアウトライン。少し幅広、厚さがバランスがよく、ロッカーは、KOMI
が ShapeMachineを駆使し、テストを繰り返したオリジナルデザイン。テイクオフに優れ、テイルは最新のバットテイル。厚みもしっかりあり、波の押し(パワー)をしっかりと受け止める。これが小さな波で十分な加速を可能にしています。小波からよく走るボードですが、絶妙なレール形状にも相まって、意外なほど掘れたパワーのある波にも強い。また、小波でも、掘れた波でもFLEXOR仕様により、高いドライブ性能を発揮する。5フィン×LOKBOX(前後2in.可動OK)仕様により、ユーザのその日の気分に合わせたフィンセッティングも可能になり、様々な乗り味を味わう事が出来る。
※From KOMI >>
小波の天才FLEXOR【NOストリンガー・カーボンレール】仕様により、トップへのトラッキング性能が上がり、サーフィンが更に楽しくなるのは間違いナシ!!
FLEXOR特有のドライブ感を体感してみてください! きっと、これまで体験した事の無いカービングが出来るはずです。
【FLEXOR】
KSG(kamogawa surfboard glass)オリジナル。NOストリンガーのブランクスにレール沿いにカーボンクロスを埋め込んだサーフボード。EPS・XPSとオーダー可能で、高いドライブ感を作り出す事ができる。
パラボリック同様の機能性だが、ユーザーの好み【体重や技術を参考に】でカーボンクロスの本数を増やしたり、硬いカーボンや柔らかいカーボンを使用する事で、ドライブ感を調節する事が可能。
FLEXORはラウンドノーズはもちろん、ショートボードでもオーダー可能。
|
【サーフボードの特性】 |
浮力 |
小 |
★★★★★★ |
大 |
安定 |
低 |
★★★★★★ |
高 |
反応 |
遅 |
★★★ |
速 |
ロッカー |
弱 |
★ |
強 |
レール |
薄 |
★★★ |
厚 |
コンケーブ |
浅 |
★ |
深 |
テイクオフ |
遅 |
★★★★★★ |
速 |
直進性 |
低 |
★★★★★★ |
高 |
回転性 |
低 |
★★★★ |
高 |
ドライブ |
低 |
★★★★★★ |
高 |
波質 |
厚 |
★★★★★★ |
掘 |
波のサイズ |
ヒザ〜アタマ |
対象レベル |
中級〜上級 |
ベスト体重 |
40Kg 〜 80Kg |
 |
 |
 |
 |
|
|
EG-CT(EPS) |

|
|
MT-9
|
 |
モデル名
|
MT-9 |
オプション |
2in1/BOX、サイドフィンはFUTURE
FINS、FCS、LOX-BOXから選択。-\5000(¥5,250税込)
FLEXOR \5000(¥5,250税込)〜 |
フィン |
トライフィン(On FIN) |
価格 |
■EPS ¥160,000 本体 /
¥168,000 税込
■XPS ¥175,000 本体 / ¥168,000 税込 |
|
KOMI は、JPSA ロングボードプロ。
このモデルに対するシェイプのこだわりは、パフォーマンス。常にアグレッシブに、ディープに、ハードに波を攻撃
"アタック"するために作り上げたデザイン。スピードとマヌーバビリティーをエッジデザインと水を逃がすことで作り上げ、ボトムラインが亜水流を生み出さないようにシングルコンケーブを基本としているボトムデザインはトリプルコンケイブ。
レールが水をつかみ、エッジがそれを逃がす。ノーズから、テールまでにロッカーの流れ。
ピンテールはショートボードのテールに限りなく近く、後ろ半分のレールがぎちぎちのハードレイルになっており、ブランクスは浮力が十分にある最新軽量素材、EPSを使用する事により、ロングボードとは思えないマニューバー表現力が可能になった。
小波からダブルオーバーヘッド、リーフからビーチブレイクまで、オールラウンドに攻めれるパフォーマンス系ロングである。
※From KOMI >>
07'に発表したMT-COPよりロッカーをきつくし、よりショートボードのマニューバーに近づけつつ、CUPLINEの調整によりノーズライディングの安定感をプラス
した、コンペティションモデル。
【FLEXOR】
KSG(kamogawa surfboard glass)オリジナル。NOストリンガーのブランクスにレール沿いにカーボンクロスを埋め込んだサーフボード。EPS・XPSとオーダー可能で、高いドライブ感を作り出す事ができる。
パラボリック同様の機能性だが、ユーザーの好み【体重や技術を参考に】でカーボンクロスの本数を増やしたり、硬いカーボンや柔らかいカーボンを使用する事で、ドライブ感を調節する事が可能。
FLEXORはラウンドノーズはもちろん、ショートボードでもオーダー可能。
|
【サーフボードの特性】 |
浮力 |
小 |
★★ |
大 |
安定 |
低 |
★★ |
高 |
反応 |
遅 |
★★★★★★ |
速 |
ロッカー |
弱 |
★★★ |
強 |
レール |
薄 |
★ |
厚 |
コンケーブ |
浅 |
★★★ |
深 |
テイクオフ |
遅 |
★★★ |
速 |
直進性 |
低 |
★★★ |
高 |
回転性 |
低 |
★★★★★★ |
高 |
ドライブ |
低 |
★★★ |
高 |
波質 |
厚 |
★★★ |
掘 |
波のサイズ |
ヒザ〜アタマ |
対象レベル |
上級 |
ベスト体重 |
60Kg 〜 70Kg |
 |
 |
 |
 |
|
|
STD-R |
 |
モデル名
|
STD-R |
オプション |
On FIN ¥5,000 本体 (¥5,250税込) FLEXOR
\5000(¥5,250税込)〜 |
フィン |
2in1/BOX、サイドフィンはFUTURE
FINS、FCS、LOX-BOXから選択。 |
価格 |
■Polyester ¥128,000
本体 / ¥134,400 税込
■EPS ¥160,000 本体 / ¥168,000 税込
■XPS ¥175,000 本体 / ¥168,000 税込
■Dual Density Parabolic EPS&XPS ¥180,000
本体 / ¥189,000 税込 |
|
STR-Rは、スタンダードモデル。
ノーズコンケイヴに始まってフラットからVEEへとつなぎ、ソフトレイルとスクアッシュテイルという王道デザインを採用。安定感のあるライディングとコントロール性能を兼ね備えたオールラウンドタイプのロングボード。スタイリッシュにトラディショナルなスタイルを体現できるデザイン。50/50のソフトレイルとレイドバックボトムのコントゥアーシステムで、60年代のようなクラシックスタイルも、またモダン・ロングボードのようなグライド感も優雅に楽しむことができます。
長いハードワークから解放されたときも、仲間からグッドコンディションの連絡を受けた午後に、こっそりとオフィスから抜け出してお気に入りのポイントに入るときも。また休日を波の上で自由に過ごして文明生活に戻るときにも、STD-Rは、自分の体内時計をサーファーとしての自然との対話をするという標準時間
= Standardへ戻してくれます。
※From KOMI >>
ノーズロッカーを強くする事によってパーリングを防止し、ソフトなレール&テー
ル形状がエントリーユーザーや女性に最適なサーフィンを約束!
初心者〜上級者までの幅広いユーザーに安心して乗ってもらえるMODEL!
【FLEXOR】
KSG(kamogawa surfboard glass)オリジナル。NOストリンガーのブランクスにレール沿いにカーボンクロスを埋め込んだサーフボード。EPS・XPSとオーダー可能で、高いドライブ感を作り出す事ができる。
パラボリック同様の機能性だが、ユーザーの好み【体重や技術を参考に】でカーボンクロスの本数を増やしたり、硬いカーボンや柔らかいカーボンを使用する事で、ドライブ感を調節する事が可能。
FLEXORはラウンドノーズはもちろん、ショートボードでもオーダー可能。
|
【サーフボードの特性】 |
浮力 |
小 |
★★★ |
大 |
安定 |
低 |
★★★★★ |
高 |
反応 |
遅 |
★★★★★★ |
速 |
ロッカー |
弱 |
★★★ |
強 |
レール |
薄 |
★★★ |
厚 |
コンケーブ |
浅 |
★★★ |
深 |
テイクオフ |
遅 |
★★★★★★ |
速 |
直進性 |
低 |
★★★ |
高 |
回転性 |
低 |
★★★★ |
高 |
ドライブ |
低 |
★★★ |
高 |
波質 |
厚 |
★★★ |
掘 |
波のサイズ |
ヒザ〜アタマ |
対象レベル |
初心者〜上級 |
ベスト体重 |
40Kg 〜 90Kg |
 |
 |
 |
 |
|
|
■SHORT
BOARD |
KOMI SHAPE |
134,400
yen |
スタンダードプライス
(クリアー+フィン+シングルストリンガー
色はクリアーでモデルごとサイズスペックは変更なしの標準仕様です。フィンはプライスに含まれます。)
|
■LONG
BOARD/NOSERIDER |
KOMI SHAPE |
|
|
210 〜
229cm |
152,750
yen |
スタンダードプライス
(クリアー+フィン+シングルストリンガー
色はクリアーでモデルごとサイズスペックは変更なしの標準仕様です。フィンはプライスに含まれます。)
|
230 〜
259cm |
158,000
yen |
260 〜
285cm |
174,300
yen |
■OPTION |
パラボリックストリンガー |
36,750
yen |
|
XPS(ブルーフォーム) |
26,250
yen |
|
ショートボードEPS |
21,000
yen |
|
ロングボードEPS |
52,500
yen |
|
FLEXOR
1本につき |
4,200
yen |
KSG(kamogawa
surfboard glass)オリジナル。NOストリンガーのブランクスにレール沿いにカーボンクロスを埋め込んだサーフボード。EPS・XPSとオーダー可能で、高いドライブ感を作り出す事ができる。
パラボリック同様の機能性だが、ユーザーの好み【体重や技術を参考に】でカーボンクロスの本数を増やしたり、硬いカーボンや柔らかいカーボンを使用する事で、ドライブ感を調節する事が可能。
FLEXORはラウンドノーズはもちろん、ショートボードでもオーダー可能。 |
QUAD |
5,250
yen |
|
カスタムオンフィン |
12,600 yen |
オーダーのモデルに合わせたフィンを作りロービングで固定するカスタム仕様です。 |
ショートエポキシ巻き |
10,500
yen |
|
4チャンネルボトム |
7,350
yen |
|
6チャンネルボトム |
10,500
yen |
|
エアーブラシ |
4,200
yen |
フォームにエアーブラシ等で直接色を付ける方法です。色の組み合わせやライン、グラデーション等比較的自由度が高いのが特徴です。色の指定は自由です。
|
デッキクロス補強 |
3,150
yen |
デッキの一部分やフィンの周りに補強の目的で1枚クロスを入れる仕様です。両方入れると+6300yen(税抜6,000yen) |
195cm以上、209cmまでのガンタイプ |
10,500
yen |
|
エッグノーズタイプ |
5,250
yen |
|
ピグメントorティント |
|
|
ロング片面 |
10,500
yen |
ラミネートの工程で樹脂に不透明のカラー(ピグメント)、透明度の高いカラー(ティント)を混ぜて着色します。深みのある濃い色や透明感のあるの仕上がりになります。色の指定は自由です。 |
ショート片面 |
8,400
yen |
樹脂カラーデザイン
(アブストラクトマーブルカラー)
|
6,300
yen |
ラミネートの工程で樹脂に透明度の高いカラーや不透明のカラーを混ぜて着色します。抽象的な柄で仕上がります。組み合わせは自由です。 |
ロングボードノーズコンケーブ |
7,350
yen |
|
8ozボランクロス・片面 |
10,500
yen |
クラッシックな雰囲気や、丈夫にしたいときにやや緑がかったクロスを使う仕様です。通常のガラスクロスよりも厚く目が粗い、8オンスを使用するので仕上がりはやや重くなります。 |
286cm 以上のノーズライダー・10cmに付き |
8,400
yen |
|
ロングボード3ストリンガー |
21,000
yen |
|
ロング サイドFCS/センターBOX |
4,200
yen |
|
ロングボードバフ仕上げ |
10,500
yen |
|
オーダーチャージ |
5,250
yen |
|
|
|
オーダー方法のページへ行く |
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|